折りたたみ可能なコンテンツ

商品情報にスキップ
1 1

●KIMAERA / The Harbinger of Doom【B,輸入盤,不織布,SCP-078】

●KIMAERA / The Harbinger of Doom【B,輸入盤,不織布,SCP-078】

通常価格 ¥2,100 円
通常価格 ¥2,340 円 セール価格 ¥2,100 円
セール 売り切れ
税込。 配送料はチェックアウト時に計算されます。
・盤質:B、その他状態:ジャケットすれ レバノン ゴシック・メタル’13年 3rd 輸入盤


※こちらの商品は不織布ケースに収納されております。プラケースに入れ替えご希望の方はカートにて「プラケース希望」を選択してくださいませ。


レバノンのゴシック・メタル・バンドの’13年3rd。

前作ではドゥーム、デス、ブラック等様々な要素を感じさせつつ展開も多い'90年代初頭のゴシック・メタル的なサウンドを聴かせてくれましたが、今作も内容的にはその延長上。前作までと違うところはヴァイオリニストが女性ヴォーカル兼任となったところ。そしてTr.1でいきなりブラスト・ビートのブラック・メタル的なパートが出てくるように、全体的にもブラスト・ビートが出てくる量が若干増えていたり、高速2バス連打とガテラル・ヴォーカルでアグレッシヴに聴かせるパートが増えているのが大きな特徴。ドゥーム・メタル色はほぼなくなっています。

ゴシック・デス/ブラック…といった感じでもあるのですが、言ってみればこれはOPETHみたいなサウンドになったとも言えます。ヴォーカルはガテラル主体で攻撃的、静と動の切り替わりを繰り返す多めの展開、そしてスロー/ミドル・パート主体ながらも2バス連打とヘヴィな刻みリフでアグレッシヴに聴かせるところはまさにOPETHを思わせます。前作同様ドラムが印象的なフィルやリズム・パターンをたくさん聴かせてくれて素晴らしいです。

とはいえまんまOPETHというわけではなく、このバンドらしさもきっちりとあるところもポイント。それは前作から大活躍のヴァイオリンとキーボードです。随所で加わり耽美さや強烈な悲しみを発散してくるサウンドはOPETHとは異なるもの。やはり攻撃的でありつつもよりゴシック色が強いのがこのバンドの特徴です。今回もブラストが出てくる場面が増えたとはいえ、やはり後半に行くにつれてミドル/スロー主体の悲しく耽美なパートが中心になってきますので、広くこれもゴシック・メタルと言っていいのではといった内容。

また、女性ヴォーカルは前作では高音主体で神秘的な質感が強めでしたが、こちらはメロディアスに歌う場面が多く、悲しさを強調している仕上がりです。8分の曲が無い分前作よりは曲の尺はコンパクトですが、やはり6分前後あるものが中心。ただ展開の多さは前作ほどではなく、アグレッシヴでありつつも聴きやすさも増したかなという印象です。デス/ブラック的アグレッシヴさがありつつ、しっかり悲しく耽美なゴシック・メタルが聴きたい方、デス・ゴシック的なものが好きな方にオススメ。

低在庫:残り1個

詳細を表示する

折りたたみ可能なコンテンツ

商品詳細ページにおける商品状態の表記の解説

★当店の商品のコンディションの説明です。
【中古】、こちらはお客様から買い取った中古品になります。特に記載の無いものは海外からの輸入品になります。

・続いて盤質についてです。

A:一番良い状態のものです。キズが無いもの、キズがあっても小さいもの、細かいキズが幾らかあるもの、よく見ないと見えない薄いキズくらいしかないものなどが対象です。旧ショップ時代は盤質Aの後にキズ小、薄いキズ等記載しておりましたが、移転を機にそちらの表記は無くしました。

B:盤をパッと見てすぐ分かるくらいのキズがあるものです。複数本のキズ、1本だけど少し目立つキズ、部分的な円周キズ、キズは無いものの盤面が曇っている、薄いけどちょっとキズが多いもの、部分的に小さ目のキズが固まっているものなどが対象です。Cは盤面半分より多め~全体的にキズがあるものですが、Bは盤面半分くらいまでが目安です。

C:盤面半分より多め~盤面全体的にキズがあるものです。円周キズがあるものも対象です。

D:C同様盤面全体にキズがありますが、こちらはもうキズだらけのジャンク品レベルのものです。レンタル品、レンタル落ち品によくある「これどうやったらこんなにキズ付くの?」って思ってしまうようなものが対象です。他にも落ちないカビ汚れが多数あったり、盤面が曇り過ぎているものなども対象です。

基本的にはCまでは大体問題無く再生できるものが多いです。Dのものは私が所持しているPCやCDプレイヤーで一応再生可能かチェックし、可能なものを出品しております。

S:キャラメルパック、シュリンク等で封がしてある商品です。ただ輸入品の場合はキズが付いたものでも平気で封がしてあるパターンも多いので、Sが一番状態がいいとは限りません。Aランクより上のSランクといった意味合いではなく、あくまでSealed状態の「S」です。大体が盤質Aランクには収まりますが、開けてみたら盤質C相当だったという残念なパターンも普通にございます。



・その他のコンディション

不織布ケース:プラケースではなく不織布ケースに入っています。

ソフトケース:プラケースではなくビニール製のソフトケースに入っています。

デジパック:プラケースでは無くデジパック仕様のものです。デジパックとは紙のジャケットにプラスチックのCDトレイが付いたものです。

デジファイル/デジスリーヴ:日本でいうところの紙ジャケットみたいなものです。

紙ジャケット:アナログ盤を小型にしたような紙のジャケットです。

ケースひび:プラケースにひびがあります。

ケース割れ:プラケースが割れています。

ツメ折れ:ケースのツメが折れています。ジャケットを挿入する部分の場合と、盤を収納する部分の場合とがあります。

ケース不良:上記が混在していたり、ケースが閉まらない、大きく破損しているなどしているものです。

ジャケット噛み:ケースを閉めた際にジャケットの端っこをケースで噛んでしまった跡があるものです。小の場合は少な目の噛み具合です。

ジャケットカビあり:ジャケットにカビがあります。ジャケットについてしまったカビは基本的には落ちませんし、そのまま盤にも広がってしまう可能性があります。

ジャケット傷み:ジャケットのどこかしらが破れていたり、くしゃっとなっていたりと傷みがあります。

帯付き:主に国内盤ですが、帯が付いています。

帯無し:本来帯が付いている作品に帯が付いていない場合です。

その他様々な表記がございますが、代表的なものはこんなところです。